秋は駆け足で過ぎていく

最近は授業以外の仕事(校務・全学関係)が忙しく、
2日連続で21時帰宅、その後も疲れて寝落ちしてしまうのが続く。

私は通常、平日週3日の出講で済むように授業を調整するのだが、
結局のところ会議とかもあって週4くらいで行く羽目になっている。
また、部長職位に就く前は15時には大学を出て17時帰宅とかも
まあまああったのだけど、今は20時とか21時の帰宅が増えている。

それでもこうした繁忙期ほど仕事の効率・生産性・やる気も出るもので、
何とか学内紀要の原稿と、資格試験の勉強を隙間時間でやっている。
後者はついては求積・作図関係の映像講義を視聴完了。
これからは法律系に移りつつ、求積・作図の問題演習もしていく。

第二王子(中2)は今週末に団体受験で漢検準2級にチャレンジする。
少し前に英検3級も受験し、1次は無事合格する(Reading section満点)。
我が家の子供たちは、高校入試前の中1~中2でこれら資格を取ることに
している。




久々に海外出張す

大学教員になって初めてとなる海外出張に行ってきた。
行先は米国・西海岸はBerkeleyとその周辺である。

アップル本社やオラクル本社に行ってきたほか、
その他大学の諸々の用事を済ませてきた。滞在約5日。

前職(政府系金融機関)では年3~5回程度海外出張があったが、
大学教員になってからは家事・育児優先で海外出張を避けてきた。
けれど子供たちも手がかからなくなり、
役職についたことで遂に海外出張に行くことになったのだ。
しかも途上国中心であった前職と異なり先進国。

出張自体は実りある楽しいものになったけれど、
往復時の機内(ユナイテッド航空)が寒くて閉口した。
また、年齢のせいか時差ボケの修整に時間がかかってる。

とりあえずは溜まった仕事を片付けていきたい。



最近の株安について

ここ数日、世界同時株安的な状況。

このような時期は日足などは気にせず「休むも相場」。
むしろ投資効率が悪かった外食・優待銘柄を売却し、
それで国内の安定高配当株や米ETFの買い増しに充てている。

同時に、ドル建てMMFやバランス型の投信は着実に買ってきたので、
米国債の高い利回りや円安をそれなりに享受できている状況。
これからしばらくは仕事も忙しくなりそうなので、
当面配当を溜め込み再投資に向けた計画をゆっくり練りたい。



ふるさと納税の件

我が家では数年前からふるさと納税をフル活用している。
家族構成や収入の関係上、結構な金額を活用できるのです。

10月から値上がり予告をしている自治体も多いため、
本日一気にかなりの自治体に楽天ふるさと納税で寄付をした。
内容としては育ち盛りの男子2名を抱えるので、
米30kgとかフルーツとか、ちょっと贅沢してうなぎ蒲焼とか。
妻が料理等で使う乾物やだしもこの機にそれなりに。

おいしい返礼品のところは本当においしいのでリピが多い。
毎月その支払いで資金繰りに余裕がなくなるけれど、
今回は特定目的でプールしてあるお金を一時的に充てて、
この10月に入る前の大量注文のカード支払いを切り抜ける予定。

ふるさと納税株主優待で毎月の出費をかなり抑えてマス!


少しずつ秋らしく

集中講義が終了し、後期の授業開始まで束の間の休息。
とは言え、今週から毎日のようにオンライン会議がある状況。

隙間時間を見つけては、9月末〆切の学内紀要の論文執筆と、
土地家屋調査士試験の通信講座での勉強をするようにしている。


投資関連は配当金を溜め込まず、今年は随時再投資に回している。
最近の株高基調のおかげで保有資産額は過去最高を記録する日々。
国内株の含み益は+40%、米国株の含み益は+12%くらい。

・3月決算企業の中間配当(11~12月に得られる)
・冬ボーナスの一部
・米国株(個別、ETF)の下半期配当(秋~年末)
・共済貯金の一部解約金

などを原資に、年末~年明けに新NISAも使いつつ鋭意投入予定。
最近の狙いは国内高配当株(できれば優待あり)、米ETFである。

生活用の資金繰りがいつもギリギリでやっているので、
来年からは積立投資の金額をかなり減らして、
生活資金口座に余裕を持たせる予定でいる。


少し涼しくなってきた?

8月も最終週に。
まだ30℃を越える毎日だが、それでも夜は鈴虫の鳴き声が響き渡り、
セミの音もあまりしなくなったような。単に意識していないだけ?

今年度は9月第2週がずっと集中講義なので夏休み気分も最早なし。
今週からは教授会など会議も再開する。

ここ最近は9月末〆切の論文と、今月から受講を開始した資格試験の勉強中心。
だけれど論文は気持ちはあるがなかなか進まない。
どうしても後回しになってしまうのだ…。

ところで昨日から第一王子のスマホ楽天モバイルに変更。
秋になれば授業と部活の両立にも慣れてくると思うので、
これからは通学途上で積極的にスタサプを使ってほしいから。

実はこの夏に第一王子から、高校入試の時のように、
勉強の先導役・伴走役をしてほしいと公式に依頼があった。
なので当面は英数だけをやることにし、
・英語は高校1年が終わるまでに英検準2級を取得
・数学は学校(偏差値70ある)の定期考査で平均点以上を取得
という具体的な目標を立てて進めることにした。

早速この夏休み後半から少しずつ始めたのだけど、
スタサプ積極利用にともなう楽天モバイルの導入もその施策の1つ。

さあ自分はとにかく論文を進めないと。締め切りまであと1か月!

 

姿勢を正すために

私には仕事部屋ともいうべき書斎がある。
この家を建てたときに設計担当の方にお願いして作ってもらった。
わずか2畳ほどの狭いスペースだけれど、
造作としてL字型の机と本棚のある快適な空間なのである。

ところが座る時間が長すぎるためか、
どうしても猫背になったり腰痛になったりするので、
この度スタンディングデスクなるものを購入し(約8千円とお手頃)、
その書斎に置くことにした。
結果的に書斎はさらに狭くなったのだが、
ある意味デッドスペースの有効活用になった。

椅子から立ち上がり振り返ればそこにスタンディングワーキング
空間があるので何かと便利である。
PCに向かうだけでなく書類に記入したり本を読んだりと、
実はいろいろと使えるのダ。姿勢もよくなることに期待したい。


大学の成績報告は無事完了。
土地家屋調査士の通信講座も教材が大量に届き正式にスタートする。