Entries from 2007-01-01 to 1 year

再会2・3

この週末は旧友との再会が続いた。 まずは在外研究時に知り合った国際結婚カップル。 夫は自分と同い年で現地の大学院博士課程に在籍。 妻は日本人で、今回、約1年間の予定で奨学金を得て日本で 博論のための調査にやってきていた。 電車で4時間ほどかけて…

3ヶ月

来週ジュニアは3ヶ月に。 かなりぷっくりしてきました!

査読の日々

先ほど、とある国際学会の世界大会の発表原稿の査読を終えた。 合計で3本、いずれも博士課程の大学院生のものと思われる。 最終的に1本をリジェクトし、2本を合格(但し改善要望付き)に。 国際学会への投稿レベルが如何ほどかを知る目的で査読に参加した…

再会

高校時代に最も仲の良かった友人と久々に連絡が再開し、 丁度彼が出張で当地を訪問することが分かった。 早速連絡を取り、赤ちゃんの入浴を済ませてから街中へ。 3時間ほど飲み、翌朝には彼は自宅に招き朝食、さらに 大学の研究室まで行って自分の授業を聴…

年度タスク終了

昨日、部局の紀要に書いていた原稿を脱稿・提出した。 最近は業績評価が流行で、自分の所属先でも年に2本は論文を書く ことが強く推奨されている(決して義務ではないけど)。 ある先生がこれはファシズムだなんて言っていたけれど、現実には 2本書かない…

提出

本日、先月冒頭から鋭意進めてきたカケンヒの申請を終わらせた。 今回は全て電子申請可なので、両面コピーや糊付けせずに済んだ。 共同研究者が合計10人近くになる大型プロジェクトだったので、 調書作成は1ヶ月以上かかって大変だったけど、大型の申請書を…

夏→冬(一気)

本日はお宮参りに夫婦+本人で行く。 車で20分ほどの距離にある全国的に有名な神社。 そのせいもあってか段取りがマイクで放送されるなど、 ちょっと機械的というか流れ作業的。 でも秋晴れで天気もよかったし平日で空いていたのが良かった。 その後写真ス…

祝・1ヶ月

その昔、山岳部で活動していた頃、班長として4名で東北の 山を縦走したときのこと。下山したものの途中は遭難の危機を 本気で感じるほど危ないことがあった(濃霧でルートを外れた)。 温泉に浸かりビールを飲み、我々はそのまま日本海の孤島に 海水浴に出…

申請書の毎日

ようやく後期最初の1週間が終わった。 今年は1コマ増えたのでやっぱりちょっと多い感じがする。 それでも授業にも慣れたし、半分くらいは前期の授業と 同じなのでそれほど準備負担も少ない気がする。 あとは理系学生(なぜか知らないけど特に工学系)の無…

ストレンジャー

この週末、高速を5時間近くかけて両親+兄夫婦が 息子を見にやって来た。兄夫婦には4ヶ月ほど前に 生まれた女の子がおり、いとこ初のご対面である。 けれど新生児ということもあってか、見知らぬ大勢の人に 囲まれると息子は気分が高まってしまうらしく、…

久々に

今月末〆切の学術雑誌論文を先ほど提出してきた。 出産・育児が本格化したこともあり、当初準備した論文は諦め、 書評論文にした。それでも博士論文以来、約半年振りの査読誌への 投稿であり喜びたい。 というのも、現任校への着任と引越が同時に重なったほ…

一変

この週末は妻の両親らが遠路遥遥訪問中。 (新幹線でも来れる距離だが飛行機で) 義父母にとっては初孫なのですごく可愛いようだ。 しかも男が欲しかったのに、義父母の所は姫ばかり だったので尚更のようだ。 それにしても息子がこの家にやってきてから 自…

専門について考える

現在、日本中の大学教員・研究者が思い巡らせ作業している であろうことに、文科省のカケンヒがある。 勿論自分も出す予定。 というよりも最近は出さないと問題視されてしまうのだ。 自分は社会学のある領域を専門とするが、それは複合新領域 と言ってもよく…

スマイル

舌小帯を切除してこんな笑顔もできるようになりました。 某総理の退陣が嬉しかったのかな?

小手術

息子が生まれた翌日、同時期に生まれた新生児が並べられ、 病院(中規模総合病院である)の他診療科の医師の診察を受けた。 すると丁度見舞いに訪れていたとき、口腔外科の先生から 呼び出された。何だろう?という不安がよぎる。 聞けば息子は「舌小帯短縮…

生まれた~!

昨晩深夜零時に妻より呼び出し。 (その前に一日数回見舞いに行っていた) 陣痛サイクルが短くなり、待機室(陣痛室)に移ると言う。 そして朝8時まで2人で不眠不休で陣痛逃し。 そして朝10時から分娩室に入り、そこから比較的スムーズに 進み、午後1時7…

小康状態

妻が入院して3日目。 促進剤を規定の半分で始めて2日目。 病院が徒歩圏内ということもあり、仕事の合間を縫って日参している。 昨晩零時頃、破水及びおしるしがあったとのこと。 陣痛は5分間隔程度だけど、胎児が出てきそうになるほど 強くはないらしい。…

今後の長期展望を考えて

妻は結局明確な陣痛が現れず、40週半ばに当たる本日から入院し、 明日から陣痛促進剤で出産に向けて準備することになった。 本日は検査だけで明日から投薬。 なので私も本日は仕事に没頭し、夜だけ妻を病院に見舞った。 うまくいけば明日~明後日に分娩室に…

他人優先?

実は8月に指導教員がこの地を訪れていた。 博士課程修了以来、約5ヶ月ぶりの再会であり楽しかった。 先生曰く、指導院生を多く抱え忙しい教員と全く院生を持たない教員との 繁忙さは10倍近い差があり、多くの組織ではそうした差は仕方ないとして 日常が進む…

予行演習

昨日、大学から自宅に戻ると妻(38週5日)が破水のような感覚があったと言う。 産院に電話してとりあえず入院セットを持って病院へ車で向かった。 と言っても病院は自宅の敷地と隣接しているので徒歩3分なのだけど…。 (病院から「できれば歩かないで下さい…

同じ書くでも

大学院出願予定の(外部)学生に対する計画書指導が一段落し、 図書もいくつか自宅に持ち帰り、さあ自分の研究だ、と思ったら なかなか筆が進まない。 身重の妻も居るので家事を分担するのだが、理由はそれだけでなく、 やはりキャレルのような集中できる物…

お盆も近付き

さて、気が付けばお盆も間近。 この土地も盛夏であり、毎日が真夏日であります。 妻のお腹はいよいよ大きくなり、まさに西瓜抱腹状態。 昨晩、周期的な陣痛のようなものが発生したけれど、 結局朝には何もなくなり、いわゆる前駆陣痛だったのかしらんと いっ…

前期末

今週は前期の最終週である。 最終授業やクラスによっては期末試験も行う。 思えば長いような短い4ヶ月間であった。 授業の蓄積も出来たので、担当する全学教育の方は これから次第に準備が楽になっていくのかと思う(希望的観測)。 個人的には次年度からe-…

予想通り

相変わらず研究は停滞気味である。 参考文献を読んだり、時間を見つけては論文を書き足してはいるけれど、 睡眠と食事以外は原則研究に費やすことが可能であった博士課程とは違う。 院生時代に学会で、「研究出来るのは学生のうちだよ」と多くの 人たちに言…

9ヶ月

妻は明日から妊娠9ヶ月(32週~)に入る。 現在は隔週で産婦人科に検診に行っているが、 次回からはNST(ノンストレステスト)というのも検査項目に 加わることになる。 既に入院や退院後の新生児グッズは買い揃えられ、 沐浴の練習も自治体の両親教室で…

候補地1

先週末、前回書いたように買い物週末からは解放されたので、 久々に目的もなく車で出かけてみた。 すると車で2時間ほどの近隣市の郊外に、すぐ近くに大都市を 抱えるとは思えないほどの山村部に遭遇した。 聞けばそこは紅葉の名所であり、温泉もあるという。…

買い物行脚収束へ

先週末は、引越以来初めてと言っていいくらい、 特段何かを買う必要のない状況になった。 これまでは、やれ家具だの洗剤だので細かな出費が 留まることなく続き、さらに自動車任意保険等もあって 毎月のクレジットカードの請求は15万円前後が続き、 先月にあ…

久々の師弟関係

昨日は院生指導が3人だったこともあり、珍しく夜半まで 研究室で残務整理をした。 なので夜型の元指導教員に電話してみた。 また、前職の同僚で出身大学院でCOE関係の仕事をする友人にも。 約2ヶ月ぶりに話したが両人とも元気そうであった。 聞けば元指導…

性別判明

先週金曜日に4Dエコーを受け、その過程で胎児の性別が判明した。 結果は…男の子でした! 写真はその決定的瞬間。 画面中央のカーソル矢印が指す先に注目。 これは胎児を真下から見上げた写真で、 肛門部分と左側に大腿部(太もも)が2本見えている。 つま…

25週

先週木曜日に25週の検診に行く。 7ヶ月に入ったので次回からは2週間毎になる。 胎児の体重は約870グラムで、ほぼ平均値。発育は順調とのこと。 まだ性別は分からずじまい(病院の方針で積極的に教えないらしい)。 それはそうと、先週兄夫婦のところに第…