#その他趣味

1学期終了

まだ期末試験が残っているものの、1学期の授業はほぼ終了。 授業準備から解放されて少し余裕が出る。 新聞をゆっくり読んだり、通勤途上に本を読んだりできるようになった。 結局論文は3月末に紀要に研究ノートを1本書き、 外部の学会用に査読付き論文を7-8…

秋の陣終わる

11月は週末に入試があることが多く毎年比較的忙しい月なのだが、 今年は資格試験(行政書士)や学会全国大会のホストなどもあって特にそうだった。 そして昨日、担当になっていた入試による土曜出勤を終えた。 これで「2017秋の陣」とも称すべき、一連の週末…

学会終わる

これまた1年近く準備に関わってきた学会の全国大会が終わる。 今年は自分の勤務する大学を会場に、ホスト側として数人の大学教員や 実務家の先生らと準備してきたのだ。 2日間の学会が大きなトラブルもなく終わりホッと一息。 先週の資格試験に続く大きなヤ…

年度末業務終了

成績報告や来年度シラバスの入力を終え、本年度業務は基本的に完了。 (追試験の採点・報告がまだあるが) とりあえず大量にあるレポートなどの授業関連資料はまとめて片付け、 明日からは気分一新で正式な春休みを迎えられる。 (節分なので丁度よいではな…

卒論終わって

ゼミ生の卒論が無事終わる。 1名が結局提出せず音信不通状態になっているが、 その他の学生は最後の最後でかなり水準を上げて終了。 出す方も見る方もそれなりの満足度になったと思う。 「4日連続で僅かしか寝ていない」とか、 「ストレスで吐きそう」とか、…

余裕のない日々

宅建試験が終わったので、毎日余裕が出るかと思いきやそうでもない。 昨年は毎朝ゆっくりと新聞を読む時間があったと思う。 なぜか?と自問自答して得た結論は以下のとおり。 ・授業コマ数が実は多い(ノルマコマ+3。いつもは+1~2) ・そのうち新規授業が…

本年度業務終了

先週、学部と大学院の卒業式・修了式があった。 謝恩会のパーティは今年度は欠席してしまった。 (飲酒しなくなってから、飲み会やパーティの類はかなり苦手に) ゼミ生や指導院生の多くは社会人になるけれど、 謝恩会や飲み会に出なかった分、春休み中に挨…

ケ号作戦

春休みに投稿した査読付き日本語論文であるが、 「修正を条件に掲載可」との判定ではあるものの、 様々な事情を検討して投稿取り下げを願い出ることにした。 振り返ればこの1年ほど、いわゆる業績至上主義に心を奪われ、 いささか表面的な内容で論文を投稿…

趣味を控えて集中すべし

春休みに提出した査読付き日本語論文の結果が届いた。 「修正すれば掲載可」であるがかなり大幅な修整が必要。 実は2~3週間で書いたものなのでリジェクトされなければよいと 思ってはいたけれど、予想していた以上に厳しいコメントである。 再提出までの…

学期半ばに

授業は学期半ばに入ってきた。 毎日仕事に追われている感が強い。 前期のように授業準備を当日早朝にする悲惨さは避けられ、 朝も目覚まし時計なしで起きているため体調はまあまあだが、 学部改組に関わる仕事も多く、また、いまは卒論指導もあるため、 とに…

15週間がまた始まる

後期の授業が始まった。 後期は冬休みがあるので一息つけるというのがあるけれど、 これから15週間のロングラン。 学生との、そして自分自身との真剣勝負が始まります。 今学期は諸般の事情でコマ数が大変多く、 これまで持ったこともないようなコマ数を担当…

徒然なる思考

春休みに投稿した日本語論文が「条件付き採択」となった。 昇任条件(現職位にあるうちにあるべき業績は論文5本)に対して、 これが正式に採択されれば3本目となる。 これはこれでよいのだが、ある友人の大学教員が海外の大学に 家族を伴って移っていたこ…

もう1つ

先ほど日本語論文をもう1つ投稿完了した。 2月末のとあわせて、査読付き学会誌に 今年になって2本投稿したことになる。 国際シンポでの発表をもとにしたプロシー(英文)を 含めれば既に3本アウトプットを出したことを意味する。 昨年から書き進めていた…

えっ!?

リコーのクオンプが今夏で完全にサービス終了という連絡が来た。 IT関連のネットニュースでも結構報じられている。 自分はクオンプをサービス開始当初から使っていて、 結構重宝していたのだ。なのでサービス終了は残念。 クラウドのストレージサービスって…

冬休みに

本日から一応冬休み。 「一応」とあるのは来週一度は研究室に行く用事があるため。 授業は年明けに数回あるけれど、 次第にまとめのようになってくるし、準備する時間は それなりにあるので何とかなると思う。 あとは論文を書いたりいろんなことをしたいと思…

11月は休めない

先週末に大きな仕事上のイベント(学術会議)があり、 それがようやく(大きなトラブルもなく)終わった。 秋は推薦入試のシーズンでもある。 今月いろいろと駆り出されるのもあって、 11月は週末は必ず仕事といった感じ。 それに加えて、家族がRSかどうかわ…

カケンヒ申請完了

カケンヒの申請を終えた。 ここ10年くらいで見れば1年のブランク期間を除き、 毎年恩恵に預かっている(すべて研究代表者として)。 が、今回は領域を変更してみた。 これまでに応募したことのない領域である。 複合・学際領域なのだけど、 これまでの研究実…

久々ですが

とある学会誌に投稿していた論文の採択が決まった。 日本語論文ですが査読付き。比較的名の知れた学会です。 子育てとhousekeepingに時間が取られる状況下でしたが、 早起きや子供の昼寝時間を使って時間を捻出、 構想期間も含めるとほぼ1年弱かかっての採…

久々の再会

遠路遥々、元指導教員がやってきました。 現勤務先の授業で外部講師として招聘したもの。 この8年~9年くらいの付き合いで初めて先生の講義を聴いた。 (博士課程からお世話になったので授業をとったことがない) 私の妻と先生の奥様も同い年で仲良しなの…

一仕事終える

前期の成績報告をすべて終えた。 前任校に比べて受講者数は一桁多いこともあり、 ある授業では期末試験にマークシートを導入してみた。 これはある会社が展開しているもので、汎用マークシートの中から 任意のものを選び、あとはオートフィーダのついたスキ…

何だか忙しくなってきた

最近は仕事がいろいろ増えてきた。 よくいえば「充実してきた」といえる。 数々の委員会やら研究センター研究員等々。 さらに他の校務・行政、授業を通じた学生対応等々。 授業は間もなく3分の1を残すばかりだけれど、 これほど1セメスターが短く感じたこ…

ILL

昨日、研究室を出て自宅に戻る前に図書館に立ち寄り、 ILL(図書館館貸借)で取り寄せておいた科研の報告書を読んだ。 ここ最近では久々の研究関連活動である。 こうしたことを日常的にしたいのだけれど、 授業の準備(まあ研究に関連してはいますが)、 …

嬉しいこと

こういう自画自賛的文章は書くべきではないかも知れないけど、 嬉しいことがあったので書かせてもらいます。 教員対学生比率が国立とは比べ物にならないほど格差が大きい私学。 学生に会釈されても「果て誰やら?」となることが少なくない。 特にゼミ生や個…

整理

現在の勤務先に移ってから3つの国内学会を退会した。 私自身は学会の役員や査読委員はできればあまりしたくないタイプで、 (ある学会の評議員はしているけれど)学会は論文発表機会の確保の ためといった趣きが強いことは否定できない。 それで現勤務先の…

一年の計

謹賀新年。 朝には雪になっていました。 我が家では大晦日も元日も普段とあまり変わらない。 紅白歌合戦も最後まで観ることなく、また年越し蕎麦も (カップ麺を用意したけど)食べることなく、 王子二人に合わせて大人もそのまま撃沈。 それでも朝になった…

久々に

この夏に投稿した論文の採録が決まったと、 某学会の編集委員会から連絡が来た。 最初に投稿した時は「修正すれば掲載可」だったので、 その修正が認められたことになる。 以前書いたけれど、今回の論文は博士論文ベースではなく、 完全にゼロベースで構想・…

秋に入り

今月が〆切の公募に2件応募した。 相も変わらず育児と家事に時間を取られ、 書類の準備は7月下旬から細々と続けてきた。 それでもどちらもなかなか満足度の高い応募書類を準備できた。 あとは先方の採用方針や基準に自分が運よく適合するかどうかである。 …

前期終了

学部・大学院ともに本年度前期の授業が終わった。 相も変わらず育児と家事を理由に必要とされる最低限以上の 準備はしないままの授業で終わってしまった。 毎年のことなので慣れてきましたが…。 夏休みは妻の実家に道中泊を含めて2週間ほど行く予定。 出発…

久々に論文投稿

王子が誕生以来まともに研究できていないことは、 これまで何度かここに書いてきた。 ようやく書こうと思うくらいに余裕が出てきたら、 今度は第二王子が産まれたこともここに書いた。 それでも公募に出すとき業績一覧を眺めると、 やはり2~3年くらい前か…

原点回帰

カケンヒの交付内定通知が事務から届いた。 これで向こう3年間(厳密には2年間)、 申請書書きから解放されるのだ。 特別研究員時代を含め、1年の空白期間を除いて 研究代表者としてこれで3つのカケンヒにお世話になる。 公金であることを強く意識し、社…