新講座の申し込み

ただいま妻実家に滞在中。
酷暑が続くこの頃だけど、家族で出かけて5日目。
1日目に岐阜市、2日目に上高地に宿泊してやってきた。
その後、念願の長岡花火大会を観覧す。盛大でした。

上高地では夜は窓をあけておくと寒いくらいであったけど、
その後はどこに行っても35度を超える日々である。
おかげで本日第二王子は軽い熱中症状態に。

私は成績報告は旅行後の来週することにしているけれど、
本日と明日はオンラインで会議がある。
会議関連はそれらが終わればあとは月末まで特にない。

ところで本日、土地家屋調査士の資格を目指すべく、
ある資格試験予備校の通信講座に正式に申し込んだ。
その費用はかなりの額になるけれど、
一発合格の場合は全額返金制度があるのでそれを目指したい。
(この前合格した測量士補も同じ予備校で、
全額返金の対象となったのでこれから還付申請予定)

なかなかに暑く危険な日が続くが、
これが来年以降も定着するとかなり困るかも。
しかも台風(6号)がUターンして本州に向かっているし。

旅行から帰ったら成績報告、資格試験の勉強と頑張りたい。






前期終わる

本日で前期の授業がすべて終了。
ただし明日は会議や面談やらの用事が山積しており、
結構な数のアポ・会議で埋まっている。
だけど明日を何とか終えればしばらく大学にも行かなくて済み、
しばしの夏休み気分に浸ることができるのダ。

来週からは妻実家に家族で向い1週間程度逗留予定。
その道中でも2泊して国内旅行を楽しむことになっている。
お盆前に一度この家に戻り、その5日後に今度は私の実家へ行く予定。
こちらは短い滞在なので時間節約と体力温存のため新幹線で往復する。

こんなことをしてあっという間に8月も下旬に入る。
9月初旬にはサマーセッションの授業が始まるので、
私の夏休みは結構あっけなく終わってしまいそう。

9月末には論文を1本出さなければならないので、
それの執筆も進めていきたい。

とにかく毎日猛暑で、私が勤務する大学のある都市は、
常にこういうときにランキングに出てくるような場所なので厳しい。
ここ数日は体温以上の気温が続く…。

 

 

久々の資格

5月に受験した測量士補の合格通知が国土地理院から届く。
勉強期間は約半年、東京法経学院の講座を使った。

自分にとっては久々の国家資格取得である。
前回取ったのは5年くらい前の行政書士だろうか。

測量士補の登録は当分せずに、このまま土地家屋調査士試験を
受けるつもりでおり、現在は予備校の講座をどれにする考え中。

土地家屋調査士に合格すれば初の法務省資格となり、
しかも独立開業に直結するものなので、
居住地の制約がかなり無くなるメリットがある。

引き続き頑張ろうと思う。
投資は種銭もないし、夏枯れ相場と思ってしばらく放置の予定。


上半期末

2023年上半期も終わろうとしている。

今月は株主優待と配当金月間でもある。
配当金は上半期最終週を残して2年前の年間配当額にほぼ達する。
配当金額前年比+12~20万円を目標にしているが、
残り1週間で米国株を含めてさらに5万円ほど積み増せれば、
この前年比プラス目標を下半期にかけて達成できるのではないか。

ちなみに円安予測のため、先月からドル建てMMFの定期購入も始めた。
さらに妻口座は銀行振替からクレカ積立に変更、
子ども口座は将来を見据え、一部をセゾン投信での積立にすることに。
そして職場で企業型DCが6月から導入されたので、
夏のボーナスから月15500円(iDeCoは前からやっている)を回すことに。

仕事の方はまあまあ落ち着きを見せている。
あと1か月ほどで夏休み。最後の詰めをしっかり進め、
気持ちよく有終の美を飾りたいと思う。

夏休みは妻実家への帰省を兼ねた1週間程度の国内旅行(車移動)、
そして年末に米国LA旅行をすることに決め、
SQの比較的安い航空券を予約することができた。

そんなこんなでいざ下半期へ。





上半期(前期)の峠を越える

先週の金曜日に台湾の大学が主催したオンライン学会で発表する。
私が日本語で発表したものを、旧来の友人(日本で大学教員をしている
中国籍の人)に逐次通訳してもらって無事終了。

同日、担当している授業の中間テストをオンラインで実施。
こちらについても受講者全員がトラブルなく終了する。

これらはいずれも私にとって心理的な負荷となっていたもので、
先々週くらいからその準備に多くの時間を割いてきた。

同時に、研究所の助成を受けていたのでその成果を叢書にして
出版するというタスクがあったのだが、こちらについては紀要への
投稿に切り替えることになり、これまた心理的負担が大きく軽減。

それらが終わって気持ち的にはかなり楽になったし、
前回の投稿に書いたように資格試験も無事終わったので、
今の私の重力はかなり月面状態に近いかも。

あとは前期授業が残り半分。
できるだけ前倒しで余裕を生み、測量士補試験の合格を確認したら、
次の資格の2024年合格を目指した勉強開始が視野に入ってくる。

この辺については来月くらいに報告できるのでは、と思う。


久々の資格試験

昨日、「測量士補」の試験が無事に終了。
半年前からここで言及していたのは実はこの試験。

土地家屋調査士を狙おうと思っておりその前哨戦となるもの。
自分は東京法経学院の動画講座を利用した。
提出課題・答練・模試などは時間がなくて結局未着手だったが、
過去問集は3~4周することができたのでこれが実力につながった印象。

今年は結構難化したようで(アガルートの中山講師も解説動画でそう言っていた)、
過去問で見たことのない問題も幾つか出ていて当日は焦った。

それでも28問中、どうしてもわからないのは4~5問であった。
当てずっぽうで答えたらそのうち3問が正解していた。
結果的に複数の予備校の解答速報で自己採点したところ、
24問が正解に至ったと予想される。
18問以上が合格という基準が事前に公表されているので、
マークミスさえしていなければ大丈夫だと思う。

合格発表は7月4日。
今年度に共著・編集の学術書を刊行する予定なので、
今年の土地家屋調査士受験はないかな…。
それでも来年度は1発合格を狙いたい。

とりあえず試験優先で後回しにしてきたことの挽回に努めたい。

 

5月に入る

現在、連休の谷間である。

私が住むところは結構観光客やレジャー客が来る場所なので
(京都や鎌倉に比べれば遥かにマシである)
このような連休は自宅に籠るか人の来ない場所に行くのが常。

今年は第一王子が入った部活動(卓球)の練習が多く、
この連休も結構部活が予定されているためそもそも動けないが…。
彼は「文武両道」を掲げる県下随一の進学校に入ったのだけど、
それにしても部活のハードさがまあまあ凄い。

その他の近況報告。

・大学の業務は全学機構長の仕事中心に回っている。まだ流され気味。
  授業は何とか回しているが、ゼミのフィードバックや院生指導が
  後回しにならないよう気を付けたい、と決意を新たにしている。

・投資は比較的順調。昨年を通じてPFの入れ替え(適正化)を済ませ、
  基本的にはホールド状態。インフレ&円安のさらなる進行を警戒し、
 円以外の資産比率向上が目下のミッション。米ETFの購入を優先する。

・資格は試験が迫る。某予備校の映像講義を昨日ついに視聴完了。
  既に少しずつ始めているが、これから過去問による答練を精力的に。
 受験を諦めようかと弱気になった時もあるけど何とか間に合いそう。

・研究は来月にオンラインで国際学会(研究会程度の小さなもの)で
  発表。年度末には叢書を刊行する予定と実は結構詰め込んでいる。
  資格試験が終わり次第、こちら中心の生活を送りたい。