師走雑感①

学部生の卒論が無事終わる。対象者全員が期限までに正しく提出することができて私も一安心。さて投資の方は今年1年かけて取り組んできた高配当株へのPF転換。入金も続けてきたので、本日時点で年間配当額は68%増加している。もう数社入ってくると思うので最…

冬休みまであと少し

入試(公募推薦、大学院など)で土日出勤が続いてきたけど、とりあえず年内の入試業務はすべて終了。間もなく学部生の卒論、そして院生の修論も〆切なので、これらが終わればあとは冬休みの到来を待つだけである。本日は空き時間で車2台のタイヤ交換も終え、…

今年の支出(投資、寄付など)

クレジットカードの支払いタイミングの関係で、ふるさと納税については今年分はすべて購入手続きを終えた。今年の1月に昨年寄付分の支払いがあって、年を越えて払うのもちょっと気分的に何だったので、今年の分は今年のうちに払うことにした。(12月のクレカ…

年末に向けて粛々と

過去20年以上ANAカード(三井住友VISA)を使ってきたけど、思うところあって他のカード(リクルートカード)に切り替えることに。止めることにした理由は次のとおり。・マイルの有効期限を気にするのが面倒・とりあえず変えられるスカイコインの使い勝手が悪…

新たな資格を目指し

あっという間に10月も中旬。授業は曜日によって異なるが4-5週に入ろうとしている。私の日常はこれまでと大きく変わらないけれど、ここ1週間くらいは天気も良かったので、しようと思っていた浴室の窓枠(木枠)を塗り直したり、倉庫の屋根トラスの補強作業な…

また余裕のない日々に!?

大学は後期授業が始まる。いまだにコロナ対応中だがほとんどの授業は対面である。いつもはややブルーになりがちなこの時期だけど、自分は夏休みに集中講義をしていたので心理的には授業ある日々にそれほどの抵抗は感じていない。また、後期はもともと休みも…

数日間の…

成績報告その他大学の事務処理やメールの返信がほぼ終わり、後期の授業開始まで束の間のフリーな日々。つまり私にとって本当の意味での夏休みなのだ。とは言え、来週からサマーセッションの授業が2つ連続するため、数日間の短い夏休みといったところ。個人的…

PF組替え、その他

少し前にも書いたけれど、いろいろ勉強した上で購入したグロース株がパッとしない。3-5年あるいは10年単位で待つべきなのかもしれないが、思い切って損切りして他の銘柄に回した方が有益との考えに至る。というわけで株主優待銘柄(いずれもクオカード)を除き、…

お盆を迎えて

私も王子も夏休みに入ったわけだが、私はまだ前期の成績報告が未完了なのだ。それゆえ気分的にはまだ休みモードに入れていない。それでも全員のスケジュールの都合上、先週は家族で2泊3日の国内旅行(鹿児島)、←3年ぶりの飛行機搭乗昨日まで3泊4日で片道450…

最終週突入

前期もついに最終授業週に入った。公式には大学出講もあと2回である。以下近況の概要。(大学)今学期は新規でゼロから準備をしないといけないのが2科目あり、また、学科の事務局長的役割を仰せつかったので結構きつかった。けれど先週大きな学科会議が無事…

前期後半に向けて

今学期は新しい授業内容が2科目あり、これらはレジュメやスライドをゼロから用意しなければいけなかった。それゆえかなりの負担になっていた。また、昨年度はオンライン中心で在宅ワークが過半であったけれど、今年度はほぼ対面のため大学に行く頻度が高い。…

ジュニアNISA枠

最近の米国株を含む株価の地合いの悪さに対して、狼狽売りをせずに嵐の過ぎ去るのを待つがよろし。否、むしろ好機とみて買増しをするのです。今月に入ってジュニアNISAで国内個別株(高配当&優待株)を購入。これで5月~12月のインデックスの積立投資額を計…

コロナであったのかも

前回の書き込みから早3週間。結局全員が高熱に苦しみ、その後は咳と痰が長らく続き、ようやく数日前からほとんど症状が出なくなった。つまるところ3週間近く全員がダウンしていたことになる。ワクチンもPCR検査も基本相手にしていない我が家にあって、すわコ…

第二王子 中学生へ

第二王子(次男)は4月から中学生になる。昨年の3月から始めた地元スポーツ少年団のバレーボールも最終日。卒団式を楽しく迎えた様子。コロナであまり大会も無かったけれど、練習や練習試合に参加し、第一王子にくっついて行動することが多かった彼にとって…

優待投資

前回の投稿と矛盾してしまうけれど、3月末の権利確定日が近づいてポートフォリオの組み換えを少しした。新しく資金を投入したのではなく、持ち株の売却と買い増し&新規購入。具体的には優待が廃止または改悪になった銘柄のうち、特に配当利回りも高くないも…

新学期に備えて&一部方針変更

前回の投稿から1カ月以上が空いてしまった。その後、成績報告や来年度授業のシラバス入力などを無事に終え、助成金や研究費の年度末処理などもそれなりに終えることができた。すわ春休みに何をしようかと言ったところで北京五輪、さらにはその後のウクライナ…

wrapping up this term

オンラインでの期末試験が無事終了。現在は成績報告と来年度のシラバス入力をコツコツ進める日々。(この時期は他教員からのメールも少ない)あるマネー雑誌の記事で読んだ「億り人」特集で、株主優待で節約して投資原資をひねり出すという人がいた。確かに…

とは言うものの

私が定期購読している数少ない雑誌にダイヤモンド・ザイがある。投資初心者向けのマネー本。(1年間割引で定期購読したが、内容的に私にはもう目新しさがなくなってきたので、あと2ヵ月ほどで定期購読を中止する)今月号の巻頭特集で投資界の著名人の以下発…

2022 1Q始動 

年始恒例の所信表明。最近は財務・研究・資格・教育に分けて四半期目標を立てるので、これらのカテゴリに分けて宣言しておきたい。まずは投資。昨年後半に家族も全員証券口座(NISA)を持つようになった。これを踏まえて今年は米国株インデックス投資を中心…

年末の大移動

年末年始は年末のうちに旅行と帰省をすることにした。まずは名古屋生まれの第一王子(長男)の希望で名古屋に宿泊で遊びに。私を含む残りのメンバーは東山動物園に行き、テレビで見たイケメンゴリラやホエザルを見ようとした。しかしながら冬型の気圧配置が…

次は司法書士で

行政書士や宅建の資格を持っている私。 ここ1~2年、仕事の合間にオートマを使って司法書士の勉強をしているが、3年前に妻実家の相続などで土地家屋調査士に出会い、興味を持つ。私なりに結構興味を持てそうな業務内容であり、先に土地家屋調査士を受けてみ…

オンライン講座

もうすぐ2年が経ついわゆる「コロナ禍」を通じて、教育分野でオンライン化が進展したのは周知のとおり。子どもを持つ親から大学生まで、オンライン授業を経験した割合はほぼ100%近いのではないか。かく言う私もその最前線で試行錯誤してきた立場。そして資…

自分が好きなことは、嫌いなことは

本日ふと資源ごみの整理をしていて考えた。自分が結局好きなこと:・家関係のDIY・人助け・投資&財務関連自分が結局好きでない(苦手な)こと:・会議・意味を見出しにくい形式的な仕事以上を踏まえると、・個人事業主または個人投資家として安定収入があり…

秋の休日勤務終わる

毎年恒例ではあるけれど、この時期は推薦入試の面接シーズン。というわけで私も土・日連続勤務を隔週で2回してきた。金曜と月曜に授業が入っているので4勤を2回したことになる。私としては珍しいシフトなのでやはり疲れるし、家で(家族と)過ごす時間が少な…

「休むも相場」で静観体制へ、本業に身を入れる

投資にハマったというべきか、それとも金融リテラシーが一気に高まったというべきか。今年初めのコロナ禍中の上昇相場にも刺激される形で、定期性の銀行預金やら個人年金やらを解約し、また、保険関係の大幅な見直しを進めることで、一気に兼業投資家のよう…

個人年金保険を解約す

これまで10年近く加入していた個人年金保険(共済年金)を脱退した。脱退しただけでなく、これまでの掛金も返戻してもらった。結果的にこれまでの運用利回りが5%であることがわかった。年1.25%と書かれていたから決して悪くない。10年も経てば解約返戻金が…

finance strategist

本格的な株式投資を始めてから3年目が終わろうとしている。1年目は1銘柄しか保有していなかった私であるが、現状では個別株のほかにETFやREITを含めて約80銘柄を保有し、含み益は日々上下するものの、約120~180万円程度で推移している。投信の積立は少し前…

新たな配当ルート

大学は後期が始まる。 まだコロナ流行中なので少人数授業以外はオンラインである。今学期は平日のうち週3回授業が入っており、そのうち対面は月曜と一部の水曜のみである。なので当面、大学に行くのは週1~2回の予定。さて最近はすっかり涼しくなってきた。1…

国際優良株や海運株を売る

本格的に株式投資を始めて現在3年目。1年目は1銘柄しか買わなかったけれど、3年目の現在は銘柄数で言えば70近くになった。(分散し過ぎは決して褒められたものではないけれど、優待株投資が結構な割合を占めるので仕方ないところもあり)配当収入や優待によ…

保険の見直し

保有株式ポートフォリオの組み替えについては既述のとおり。先週も共済の積立貯金を一部解約し、株式の買い付けをおこなう。今後、生活防衛資金(手取り収入の6ヵ月分)を確保できたら、それ以外は投資・運用を基本にしていく所存である。さて、それに関連し…